【Ishikawa】建築と器に浸るCERABO KUTANIに行ってきた!

8月、石川県に行ってきました。

これまで金沢と能登には行ったことがある石川県。
小松市へ旅行でくるのはたしか初めて。


楽しみにしていたここ、CERABO KUTANI。

九谷焼の元である土をつくる過程を見れる工場や、地域の職人さんが作った九谷焼作品のギャラリー、さらには陶芸体験や絵付け体験等ができる体験工房までぎゅぎゅっと集まった施設なんです。


そして陶芸体験にも挑戦!◎

実は私、はじめてのろくろ!
いつかやりたいと思っていたのですが、ついにこの日がやってきました。夢叶った!✧*。

完成品は3ヶ月後くらいに届くそうです◎
楽しみだなぁ〜❁︎

ちなみにろくろ体験の詳細はこんな感じです。
(情報は変わるかもしれないので、行かれる際は是非公式ホームページもチェックしてみてくださいね。)

  • ぐい呑・そばちょこなど
3,000円(税別)+送料
  • めし椀・フリーカップなど
3,300円(税別)+送料
  • 抹茶椀・鉢(どんぶり)など
3,500円(税別)+送料
  • 粘土追加代
2,000円(税別)

【開始時間】①10:30~ ②11:30~ ③12:30~ ④13:30〜 ⑤14:30~ ⑥15:30~ 
【体験時間・人数】約60分 / 各回最大4名まで
そしてこの施設あの隈研吾さんのデザインした建築。
木材の使い方と影と光の差し込み具合がとてもアート。

洗練された建築物見るのとても好きだから、すごく心地よい時間でした。


Instagramにも沢山、石川旅の写真載せてるので良かったら覗いてみてください...✈︎

旅とドローンと絶景と*。

0コメント

  • 1000 / 1000